(1)運動・健康記録 腹筋;30回、腕立て伏せ30回、スクワット;30回、足踏;30回 ジョグ=1.0 km 走りました ウォーク=11.22 km 歩きました 歩数=24443 最高血圧:123mHg、最低血圧:77mmHg、心拍数:64bpm
(2)今日の主な出来事 今日は、首都圏健歩会が主催(管理人兼引率=たかやん)である。 参加者は、10名(男4+女6)、東京4、埼玉3、千葉2、神奈川1 コース JR上野駅(集合)~西郷どん銅像~五重塔~東照宮牡丹園(観賞フリータイム)~ ~下町資料館(旧吉田屋)~ランチタイム~ねぎし三平堂~書道会館~子規庵~ 徳川慶喜公の墓~谷中霊園~谷中五重塔(桜並木通り)~朝倉彫刻館~ 夕焼けだんだん~岡倉天心記念公園~西日暮里駅(解散) [写真] ★★お詫び★★ 只今、メインで使っているパソコンが故障し、修理工場で修理中(修理完了予定は2月15日の予定)なので、後日添付します。
==参加者の感想== <1>よく歩きましたが、天候に恵まれ気持ちの良い散策でした。 どこをどう歩いたのか地図を見ながら確認してみます。
<2>今日は、初参加で、楽しい散策をさせていただき ありがとうございました 歴史やいろんな事を皆さんがとてもよくご存知で とても勉強になりました 携帯から満足度にポチできないのですが とても楽しかったです♪
<3>ぼたん園よかったです。 いい天気でぷらぷら散策できました。 谷中銀座コロッケ安くて美味かった。 個人的に食べ歩きしたい所です。
<4>暖かい散策日和の一日でしたね。 日頃歩くことがあまりないので、いい運動になりました。
<5>寛永寺では 歴史を説明して貰えて 勉強に なりました。 階段の上から 見る谷中商店街と コロッケの美味しさで 下町を 楽しむ事が出来て大満足の 散策でした。
<5>穏やかな天気に恵まれ今回も初めてのところが たくさんあって有意義な1日でした! 極寒に咲く冬牡丹お見事でした! 蝋梅も梅も咲いてて一足早い春も満喫できて楽しい散策でした。
<6>お天気に恵まれ、ボタン園の冬牡丹も谷中までの散策も、また 皆さんには知らない事を沢山教えていた頂き、楽しく過ごせました
<7>好天にも恵まれ良い散策ができました。ボタン園での撮影が出来、傑作写真が撮れました。(自己満足)
<8>足が棒になるくらいよく歩きました。上野や谷中にまつわる歴史的なお話を伺えてとっても良かったです。牡丹園も良かった。さらにお天気と参加の皆様との息の合った散策ですね。
(3)ツブヤキ日記 ★[更新情報]========== 下記のリンクから確認を行ってください。 逐次リアルタイムで更新されています。 http://twilog.org/abe107/date-140121
(4)健康豆雑学 ==休刊日==
スポンサーサイト
テーマ:「健康生活」シリーズ 実践編 - ジャンル:ライフ
|